Apple Pencil第2世代はiPad Proの側面に取り付けて充電することができます。
iPad Proに取り付けるときにマグネット部分が強く勢いよくApple Pencilがくっつきます。
その時にiPad ProやApple Pencilに傷ができそうと感じてから保護スリーブをつけています。
本記事は、Apple Pencil第2世代用の保護スリーブの買い替えをしたので紹介していきます。
- 買い替えた保護スリーブの詳細
- 保護スリーブを使う効果
買い替えたApple Pencil第2世代の保護スリーブ

今回購入したApple Pencilの保護スリーブはキャップ付きのタイプでロゴの部分に穴が開いています。
以前使用していたAhaStyleのApple Pencil シリコン保護スリーブですが1年以上使い続けていたこともありシリコンが伸びてきました。
内容物としては、保護スリーブとキャップが2個入っています。
買い替えたApple Pencil第2世代の保護スリーブの使用感

保護スリーブ内でApple Pencilが動いてしまうということがなくピッタリとはまる保護スリーブです。
キャップに関してはあってもなくてもいいかと感じます。
Apple Pencilを持つ部分には滑り止めがあります。握っている時にも滑りにくいような感じになります。

もちろん保護スリーブをつけたままでもiPad Proに取り付けてApple Pencilの充電はできます。
ダブルタップも反応も悪くないです。

ロゴが見えるのでApple Pencilの充電設置面が視覚的にわかりやすいです。

iPad ProのApple Pencilを取り付ける面を保護するにも十分かと感じます。
現状使用していて特に大きな不満はなくしっかり使えている印象。
以前購入したApple Pencilの保護スリーブよりも少し硬く伸びにくいような感じがあります。
以前使用していた保護スリーブは1年以上使用していました。
1年以上の使用でシリコンが伸びで保護スリーブ内でペンシルが動いたりするので今回この新しい保護スリーブを購入しました。
以前購入した保護スリーブは2本入りで値段も安いタイプです。
こちらも1年使い続けて十分良い商品と感じます。
iPad ProにはApple Pencilの保護スリーブは必須かも

iPad ProにApple Pencilを取り付けて充電する際に勢いよくくっつきます。
これを何度も繰り返すことでiPad Proの側面やApple Pencil自体に傷ができるのではないかと感じます。
実際知り合いのiPad Proには擦れた傷ができていました。
iPad Proに傷をつけたくないという思いから保護スリーブをつけ始めましたが、使い続けて良かったと感じています。
傷をつけないこと以外にも良いと感じたこととしては保護スリーブをつけることでApple Pencilに厚みが出るので握りやすさが良くなったと感じています。
これが地味に良いと感じるところです。Apple Pencil第2世代には保護スリーブは必須かもと思います。
動画でもレビューしています。
最後に
新しく購入したApple Pencil第2世代の保護スリーブのレビューになります。
保護スリーブは擦り傷をつけないことも大切ですが、Apple Pencilの機能を阻害しないことも大切です。
傷をつけない目的で購入しましたが、個人的には保護スリーブの厚みで少し握りやすくなった点が気に入ってます。
値段も安いので試してみる価値はあるかと思います。
コメント