ずっと待っていたiPhone SEの第2世代が発売されました。第1世代も大変人気があったiPhone SEです。iPhone4以降はずっとAndroidの端末を使っていましたが今回約9年ぶりにiPhoneを購入。ファーストインプレッション、レビューになります。
iPhone SE(第2世代)

iPhone SE
今回このiPhone SEを購入した理由としては値段とカメラ性能を目的に購入しました。
現在YouTube撮影に使っているカメラのサブカメラとしてiPhone SEを購入。
容量 | 値段 |
64GB | 44,800円(税別) |
128GB | 49,800円(税別) |
256GB | 60,800円(税別) |
カラーはブラック、ホワイト、レッドと3色。ブラックの128GBを購入しました。スペースグレイとは違いしっかり黒色というような印象です。

内容物は以下の通りです。

- iPhone SE本体
- ライトニングケーブル
- イヤホン
- 電源アダプタ
- 取扱説明書等
iPhone SE(第2世代)特徴

iPhone SE(第2世代)の特徴としては、画面サイズが4.7インチ、iPhone 11 Proと同じA13Bionicのチップを搭載しています。カメラではポートレートモードが使え、動画は4K60fpsのビデオ撮影が可能。またホームボタンが搭載されていることも大きな特徴です。5万円代の値段で十分な性能だと感じます。

見た目はiPhone8と同じですが、フロントガラスの曲面が若干違うようで、iPhone7や8のガラスフィルムを取り付けるとフィルム端に浮きができてしまします。iPhone SEのフィルムの選び方は注意が必要です。
事前に購入していたガラスフィルムを貼り付けたイメージです。
ガラスフィルム購入の際は、iPhone SE(第2世代)、iPhone8、iPhone7と並列で表記されているガラスフィルムは端に浮きが出る可能性があるので注意が必要かと思います。

iPhone SEはワイヤレス充電にも対応しておりワイヤレス充電に対応するケースなら、ケースをつけたままワイヤレス充電が可能です。初めてiPhoneでワイヤレス充電を試しましたがケーブルを挿すという手間がなくなり楽です。これは快適。

iPhoneのワイヤレス充電をするならスタンド型のワイヤレス充電器の方が充電中でも画面が見やすく操作をすることができるので便利かと感じます。
iPhone SE(第2世代)のカメラ性能
iPhone SEのカメラ性能です。現状手元にある端末、iPhone SEとHUAWEI P20lite、Rakuten miniとミラーレスカメラα6400で撮影した写真の比較。
iPhone SE

HUAWEI P20lite

Rakuten mini

α6400 + SIGMA 16mm f1.4

iPhone SEはiPhoneならではの色という印象があります。HUAWEI P20liteはiPhone SEよりも暗い印象、Rakuten miniはiPhone SEよりもコントラスト強めな感じ。
ミラーレスカメラのα6400の写真はさすがという印象。iPhoneのカメラが進化したといってもミラーレスカメラにはまだ変われないかと、しかしiPhone SEの値段でこのクオリティーの写真は十分いいのではないかと感じます。
まとめ
iPhone SE(第2世代)の購入レビューです。数年間iPhoneの性能がどんどん上がり、それとともに値段も上がってきました。iPhone 11や11Proでできることが広がり写真やビデオの性能も上がりました、しかしすべての機能を十分に使えている人っていうのは少ないかと思います。正直、私自身もオーバースペックのように感じています。
そんなときに発売されたiPhone SE(第2世代)です。画面サイズが4.7インチでちょうど良い使いやすさがあるiPhone。購入しやすい値段というところもいいところです。(4インチで期待している方はがっかりされた方も多いかと思いますが)
実際にちょっと触って使ってみた感じ、非常にいい端末という印象。買い替えをする方は多いのではないかと思います。
今後はiPhone SEとiPad Proでもっと面白いことができるのではないかと思っています。
YouTubeでiPhoneとiPadのいろんな使い方を投稿していきます。
YouTubeでiPadを使ってできる動画を更新中
YouTubeでiPadの便利なアプリや使い方などを紹介しています。
動画編集のアイデアやブログのアイキャッチ制作の参考にしていただけると嬉しいです。
高評価・チャンネル登録やコメントをよろしくお願いします。
動画更新の大きなモチベーションになってます。
私のチャンネルはこちらからご覧ください。
コメント