M1 Mac miniを使い続けて1ヶ月以上が経ちました。
今回は使い続けきた中で起こった不具合・バグについて記載していきます。
M1 Mac miniで起こった不具合・バグ
M1 Mac miniを使い続けて1ヶ月以上使っている中で起こった不具合・バグは以下の通りになります。
- 対応ソフトの問題
- 不具合・バグ
- Bluetooth接続の問題
主に困ったこととして3つあります。まだM1 Macは発売して日が経っていないのであまり情報も出てきていない現状です。Appleのサポートに電話をして相談してみて解決できるものもあれば解決できないものもあるようです。
対応ソフトの問題
対応ソフトの問題ですが、M1 Mac miniで通話音声を録音しようとしたところこの問題が起きました。自分と相手の音声を録音しようと情報を調べると『Soundflower』というソフトを使うやり方が多数出てきますが、M1 Macではこのソフトをインストールすることができません。
その他に調べてみると『BlackHole』というものがあり、インストールして使ってみましたが結局使い方がわかりませんでした。
そしてこの『BlackHole』のアンインストールができていません。
アンインストールの方法の記載があるのですが、知識不足もあり理解できず進めれていません。
まだ新しいM1 Macなので情報が多くないこともあり、目的は達成できていません。知識が必要というような感じがします。
不具合・バグ
私のM1 Mac miniで起こった不具合・バグですが、以下のものになります。
- App Storeからダウンロードできない
- インストールが進まない
- ブラウザがいくつも開く問題
- カーソルがチラチラ点滅する問題
App Storeからダウンロードできない
Xcodeのアップデートが来ていたのでApp Storeから最新版をダウンロードしようとしたところ、ダウンロードが始まらない問題がありました。
これはAppleサポートに電話をして相談をしたところ、おやすみモードをオフにすることでダウンロードが始まりました。これで問題は解決したと思ったんですが、ダウンロードが進んでからインストールで止まりました。
インストールが進まない
Xcodeに関してはインストールには時間がかかるようですが、Xcode以外にLightroomのアプリもインストールの部分で止まっていました。
インストールが進まない問題の解決ですが新規で別のユーザーを作成してからそのユーザーで試すと問題なくダウンロード・インストールできました。
そこから新規で作ったユーザーから前のユーザーを削除したり、アカウント設定のやり直しをしたりと手間がかかりました。
ブラウザが複数開く、カーソルがチラチラ点滅する問題
また、App Storeからダウンロードしたアプリでも最新のバージョンに対応していないものを使うと不具合が起こることもあるようです。
私の場合は、Safariのブラウザでリンクをクリックすると別ブラウザが開いてしまうということがありました。そして、カーソルがチラチラと点滅する現象が起こりました。
その時の原因は、App Storeからダウンロードしたアドブロックがよくなかったようです。
このアプリを削除したところブラウザが正しく動きました。そのときに同時に起こったカーソルがチラチラ点滅する現象も一緒に解決されました。
現状新しいOSに対応しているソフト以外を動作させる場合は注意が必要かと思います。
M1 Mac miniでのBluetooth接続問題
一番困っている問題として、Bluetooth接続の問題です。
M1 Mac miniにワイヤレスキーボードをBluetooth接続して使用してますが、キータッチをしたときに1回キーを押すと複数回押されるというような現象になります。
入力がまともにできないというような状態です。
このキーボードの入力の問題ですが、1月末ごろから顕著に現れてます。普通に使える時もあれば不具合で使えないと言うような時がある感じです。ただ以前よりもキーボードの反映が遅いような感じがあります。
Bluetooth接続問題について問い合わせてみた
この件をサポートの方に聞いてみたところ、一度M1 Mac miniを初期化してみるお話を聞いたので試してみました。M1 Mac miniを初期化してからすぐ使ったところ普通に動いていましたが、少し使い続けていると同じような症状に。
結局はアップデートで解決されるのを待つしかないのかと思います。
Big Sur11.2のアップデートでBluetooth接続が良くなるかとも思ったのですが、このキーボード入力の問題は解決できませんでした。
このBluetooth接続の問題がいつ起こるかわからないという不安はあるので、Mac miniですがもしもの時のために予備で有線のキーボードを持っておくほうがいいかと思います。
最後に
まだM1 Macは発売されたばかりで問題解決の情報があまり出てこないということもあります。
Bluetoothの接続の問題は大きく使用感も変わってくるので解決してほしいところです。
これを考えるとMacBook AirとかProの方がキーボードも一体型なのでストレスなく使えるかと思います。
こういった不具合の対応をうまくできる方はいいかと思いますが、初めてMacを使う方やこういった不具合の対応が苦手な方はiPadの方が向くかもと感じました。
コメント