iPad Pro用のMagic Keyboardを使い始めて約6ヶ月以上経ちました。
私の購入したMagic Keyboardはカラーはホワイトで汚れや傷が目立ちやすいかと思い汚れの対策をして使ってます。
Magic Keyboardで特にホワイトカラーは汚れや傷がどれぐらいつくのか気になる方もいるかと思います。
本記事では、ホワイトのMagic Keyboardに汚れや傷対策をして6ヶ月使った現状を紹介していきます。
Magic Keyboardの購入を考えてる方の参考になればと思います。

Magic Keyboard(白)の汚れ防止に対策したこと

Magic Keyboardの汚れや傷の対策は以下の通りになります。
- スキンシール
- キーボードカバー
Magic Keyboardの外側を汚れや細かな傷から守る目的でスキンシールを取り付けて、キーボードは指紋汚れや小さなホコリがキーボードに入らないようにする目的でカバーをつけてます。
具体的には、対策についての記事があるので以下の記事を確認してみてください。


6ヶ月使ったMagic Keyboardの現状の汚れや傷

Magic Keyboardに汚れや傷の対策をして6ヶ月以上使い続けました。
結論から言うと目立つ汚れはまだありません。
スキンシールも目立った汚れはありません。


Magic Keyboardをしっかり守れてる感じはします。


Magic Keyboardのキーボード部分ですがカバーで指紋汚れやホコリからも守れてる感じがあります。

Magic Keyboardの内側で汚れや傷の対策ができてない手のひらがのる部分もキレイな感じです。

このMagic Keyboard自体の素材がさらっとしてて汚れがつきにくい感じがあるからかと思います。
汚れ対策の効果は?
汚れ対策に関してはうまくいってる感じがします。
ただ、スキンシールですが、スキンシールの端にホコリがつきやすい感じがしてます。

シールの端の粘着の部分にホコリがつくような感じです。
また、ゴム足をつけてる部分にもホコリが溜まってました。

あと、Magic Keyboardの素材を圧着してる端の部分の段差の部分にホコリが貯まる感じがあります。

細かい部分で、ホコリなのでさっと拭き取りをすれば問題ないかと思います。
スキンシールは汚れや傷の対策としてはうまくいってますが細かなホコリはつきます。
汚れ傷対策にスキンシールは使えてる
6ヶ月使ってますが汚れ対策としてはうまくいってるかと思います。
Magic Keyboardですが、手のひらが触れる部分もキレイな感じで素材自体が汚れにくいものでできてるかと感じがしてます。
使っててもスキンシールがあることで安心して使える感じがあって、スキンシール自体の耐久性もまだまだあるように感じます。
今後はスキンシールを剥がしたときにどのような感じになるかが気になるところです。
コメント