iPad Pro 2020(第4世代)を購入してカバーとして合わせてSmart Folioを購入。
今回はSmart Folioは新色が追加されて全部で5色になりました。私は新色のカクタスを購入。
本日は、iPad Pro 2020用Smart Folioの新色カクタスの見た目や使用感のレビューです
- Smart Folioの新色カクタスについての情報
- Smart Folioの使用感
- サードパーティ製カバーとの比較情報
iPad Pro 2020用Smart Folioの新色カクタス

iPad Pro 2020(第4世代)用Smart Folio
i色はカクタス、サーフブルー、ピンクサンド、ホワイト、ブラックの全5色販売されています。購入したのはカクタスになります。このSmart Folioはキーボードのないカバーになります。
Smart Folioのカクタスの特徴

カクタスとは、サボテンという意味のようでサボテンのような色みという感じがします。
緑色というよりは緑に白みが強く出ているような色感です。派手すぎず大人な印象のカバーです。
新しいiPad Proに対応ということでカメラの部分は四角く開いています。

背面にはAppleのロゴがあります。主張せずさらっとある感じです。

カバーはお風呂のフタのような感じです。スタンドにもなります。

Smart Folioの内側は肌触りの良い素材です。

iPad Proを乗せるとマグネットでピタリとくっつきます。サイズ感もよくカバーの分、分厚くなったという印象があまりありません。

Smart Folioをつけるとカメラが出てる分でカタカタすることなく置いてて使えます。
また、iPad Proとの一体感がとてもいい感じです。

カバーの部分はスタンドとしても使用が可能。
iPad Pro 2020用Smart Folioの使用感

今回初めてSmart Folioを使用しましたが感じたこととしてはiPad Proと一体感があってカバーをつけた厚み感がないことがあります。さすが純正のカバーという印象です。
Smart Folioの脱着も簡単にできる点も個人的にはいいところです。
YouTubeのサムネイルの写真撮影で毎回カバーを外して撮影していたのですがはめ込み式のカバーよりも楽に脱着ができます。
ただ、万が一落とした場合にそこまで保護できない感じがあります。側面はほぼ剥き出し状態ですサイズがピッタリで一体感があっていいのですが、保護するという面では効果が薄い印象です。
Smart Folioとサードパーティ製カバーの比較

iPad Pro 2018年モデルを使用していたときにはサードパーティ製ESRのカバーを使用していました。Smart Folioと使用感に関しては大きくは変わらない印象です。
サードパーティ製のカバーははめ込み式で脱着はしづらいですが、Smart FolioよりiPad Proをしっかりと保護できる形になっています。
機能としては大きく変わりませんが大きな違いとしては値段が違います。機能と値段を考えるとサードパーティ製で十分と感じるかもしれません。見た目は純正のカバーの方がいいです。
まとめ
Smart Folioを始めて使ってみましたが私は満足しております。
新しいカクタスの色も派手過ぎず落ち着いた色で気に入っております。しかし、値段に関してはサードパーティ製のカバーを考えると高く感じます。
コメント