iPad Proに接続する外部マイク(オーディオテクニカAT2020USB+)ですが、今までサードパーティー製のUSB-C変換アダプタを使ってiPad Proに接続たところ、録音してみると全然クリアな音が録音できずにノイズがのるというような状態が続いていました。
そこで、Appleの純正のアダプタならクリアな音が録音できるかもしれないと思い、
『USB-C デジタルAVマルチポートアダプタ』を購入して外部マイクを接続して録音してみたところ、ノイズのないクリアな音の録音をすることができました。
本日は、iPad ProにApple純正アダプタで外部マイクを接続してクリアな音の録音ができたことについて書いていきます
カメラマイク『RODE VideoMicro』もiPadに接続して使用が可能です。こちらでもクリアな音が録音できました。
iPad Proに外部マイクを接続するなら純正アダプタ


iPad Proに外部マイクを接続してクリアな音を録音するならApple純正のアダプタ『USB-CデジタルAVマルチポートアダプタ』で接続がオススメ。
「iPad ProはUSB-Cのポートになってなんでも接続して使える!」っと思って、サードパーティー製のUSB-C変換アダプタで外部マイクを接続してみたところ、
マイクは反応するし使える状態にはなっていたのですが肝心の録音した音にノイズがのっていました。
他のサードパーティー製のマルチポートアダプタを使用してみたのですが、同じようにノイズがのるという状態がありました。
「iPad Proに接続するだけで使えることは使えるが音の質が良くない」
ということに悩んでおりました。
純正のアダプタはどうだろうと試しに購入して使ってみたところノイズの問題が解決できました。おそらくですが給電しながら使えることも要因しているかと感じます。実際に動画にしたので、違いはこちらの動画からご確認ください。
結局は純正のマルチポートアダプタがオススメ


世の中にはたくさんのサードパーティー製のアダプタが出ていますが、やはり純正のマルチポートアダプタがオススメです。
サードパーティー製の方が一体型や値段も安いアダプタもありデザインも良いものがありますが、今回のような音質が良くないなどの問題があるかも知れません。
録音に関しては、しっかりと違いがあったので純正品がいいです。
iPad Proに接続するアダプタは『USB-CデジタルAVマルチアダプタ』にすることを推します。
このアダプタに関する情報は以下の記事をご覧ください。
最後に
iPad Proで外部マイクを接続していい音を録音したい場合はApple純正のアダプタを使用することがオススメです。
動画を見ていただくとわかるのですが、音質に大きな違いが確認できると思います。
使用するアダプタでここまで変わってくるということを初めて知りました。
サードパーティー製と比べると値段は少し高くなりますが、しっかりと機能する「USB-CデジタルAVマルチポートアダプタ」はとてもいいです。




コメント